《ファミリー&カップルオンリーの西丹沢オートキャンプ場バウアーハウスジャパン/Bower House Japan》《ファミリー&カップルオンリーの西丹沢オートキャンプ場バウアーハウスジャパン/Bower House Japan》バウアーハウスジャパンってこんなトコバウアーハウスジャパンってこんなトコご利用ガイド&ルールご利用ガイド&ルール利用料金とご予約+サービスプラン利用料金とご予約+サービスプラン自然を使い放題!キャンプあそび自然を使い放題!キャンプあそび外で食べるから旨い!キャンプご飯外で食べるから旨い!キャンプご飯場外もうれし楽しno周辺ガイド場外もうれし楽しno周辺ガイド

完全予約制ファミリー&カップルオンリーの西丹沢オートキャンプ場 バウアーハウスジャパン

ウェルカムページ > 外で食べるから旨い!キャンプご飯



キャンプでの夕食はメーンイベント!
いつもとは違うパパの出番です。
皮むきや料理の下ごしらえ、焚き火の調節や
テーブルセッティング、もちろん後片付けまで、
みんなですれば楽しいはず。
簡単料理からスタートして、ジックリ人気の
ダッチオーブン料理や燻製作りまで。
いつもと違ったキャンプご飯パパの変身に、
みんなびっくりするかもです。

レンタルキャンプ用品

品名 レンタル料
(税込) 
備考
テント 3,500円  
タープ 2,500円  
シェラフ 300円  
毛布 300円  
ランタン 1,000円 ランタン用燃料別
バーベキュー
コンロ
750円  
焚き火台 500円  
飯盒 500円  
調理器具
セット
500円 セット内容
お皿, カップ, まな板, 包丁, ザル, ボウル
ツーバーナー
ストーブ
1,500円 ガスカートリッジ別
イスと
テーブルセット
1,500円
 






周辺の自然環境を守る
バウアーハウスがご利用者の皆さんに、協力をお願いしている事について。


サービスプランのご案内
道具は無いけれどキャンプでびゅ~を!
そんな方にピッタリなサービスプランがございます。


ラブBHJのご案内
貴重な丹沢の自然を慈しみながら気軽にキャンプを楽しんでいただける様、クラブBHJ会員制度がございます。


バウアーハウス特製パン
1日1回(17時)パンを予約販売で焼き上げています。当日15時30分までに受付けにお申し付けください。


ご予約はこちらから
料金やご予約受付時間、キャンセルになどの詳しい内容がございます。また予約フォームによるオンライン予約もこちらから。


キャンプにきたら、遊びや憩いもいいけど、やっぱりごはん!
っていう方々、とっても多いです。やっぱり美味しいものは、自然と笑顔になるからねー。
いつもと違ったダイナミックな料理をみんなで協力して作るから美味しさも格別だし、何と言っても自然の景色と澄んだ空気も美味しさの一部になるからやめられません。

バウアーハウスは、管理人自体が超料理好きなので、キャンプごはん情報に力入ってます。


キャンプごはんってどんなものがあるの? 

キャンプごはんの種類と代表料理からスタート。自分たちに合うマイごはんを想像してみてくださいねー!


お米もの
白ごはん、おにぎり、おかゆ、炊き込みご飯、チャーハン、スープごはん、ピラフ、パエリア、BBQステーキ丼など
スープもの
お味噌汁、豚汁、けんちん汁、わかめスープ、オニオンスープ、キャベツスープ、キムチスープ、ミネストローネ,クラムチャウダー、ポトフ、ボルシチなど
シチューもの
カレー(ビーフ、チキン、ポーク)、クリームシチュー、ビーフシチュー、チーズフォンデュなど
炒めもの
焼きそば,野菜炒め、ちゃんちゃん焼き、ゴーヤチャンプルー、キャベツとベーコンのペペロンチーノなど
焼きもの
焼き肉、バーベキュー、ステーキ(ビーフ、ポーク、チキン)、ハンバーグ、焼き鳥、ローストビーフ、海鮮焼き、ホイル焼き、スペアリブなど
いぶしもの
スモークフィッシュ、スモークチーズ、スモークウインナー、スモークチキン、スモークベーコン(豚バラ)、スモークエッグ、スモークシュウマイなど
煮込みもの
もつ煮込み、牛すじ煮込み、鶏のトマト煮込み、煮込みラーメン、煮込みハンバーグなど

※自分たちが食べたいものが優先されています。

バウアーハウスでは、テント・タープ・シュラフ・調理器具・ランタン・椅子・テーブルなどの一式が揃ったレンタルプランや単品貸出しもあります。


料理するなら、決めておきたいクッキング用具

キャンプで使う代表的なクッキング用具を一覧でご紹介。全部いらないけど食べたい料理を決めておくと、持っていく道具も決めやすくなります。


まずは、キャンプ料理の基本アイテム〈これがないと始まらない〉

ずばり!火でしょう。

バーベキューコンロ
脚 付きでサイズは幅50cm以上あれば充分です。鉄板と焼き網が左右2分割の物ではなく、単独で使うもののほうが食材の置き場所で火力調整が出来るので便利 です。BBQ利用以外にも、焼き網の上で鍋を使い長時間火力が必要な煮込み料理などを調理するときにも使えます。



カセットコンロ
冬のお鍋で使う家庭用のもので二千円前後で売っている物で充分です。鉄板と網が左右2分割の物は今一つです。予備のボンベは忘れずに用意しましょう。ご飯を炊いたりする時の、火力調整や安定した火力が欲しいときに便利です。
ボンベが爆発する危険があるので、絶対にボンベが隠れるような鍋や鉄板は利用しない事。



天ぷらガード
ホームセンターに売っているアルミホイルで出来た物でOK。下を少し切って広げて調理台にテープで留めれば、コンロの風除けにもなり、火力も逃げません。

※これを含めて、上記2点があれば特別にキャンプ用にバーナーなどそろえなくても大丈夫です。


炭と着火材
これがないと料理はおろかお茶やコーヒーすら飲めません。安い炭(柔らかい炭)と良い炭(固い炭)の2種類あるとベターです。炭は出来れば、良いものを使ったほうが火持ちも良く快適です。着きが悪いので、少し最初に混ぜて着火させると楽です。


簡単!キャンプの肝心「火の着け方」

キャンプに必須の「火」。キャンプごはん調理にも、ゆらゆらとした姿を見てほっこりするにも火は欠かせません。いつもの生活では感じることの少ない本来の火の有り難さをみんなで感じてください!キャンプ初心者だって、基本を抑えれば楽チンに着けられます!


炭と着火方法について〈火が落ち着くまで、およそ60分!〉

お勧めする着火方法は、最初に安い炭(軟らかい炭)を着火剤の周りに置き、その上に良い炭(備長炭などの硬い炭)を載せて山の形にします。
着火後15分位を目処に、炭の山から炎が上がってきたらもう少し硬い炭を加えるか、炎が小さいようでしたら柔らかい炭を加えます。最終的に、良い炭(固い炭)に着火し周りが白くなり、炎も上がらなくなったら炭の山を崩し、BBQコンロの面積の2/3位に炭を広げます。


火のポイント
BBQコンロ調理には。なるべく良い炭(固い炭)を!
全体に炭を広げると、 焼きあがったものの置き場や火力調整が出来なくなります。
カセットボンベに付けるトーチで炭をあぶってやるのも方法です。


クッキング用具〈自然の条件を考慮に入れて〉

料理のメニューにもよりますが、初キャンプをする方にも大きな出費をせず、野外料理が出来るようにと、自宅にあるもので持ってくると便利なクッキング用具はこちら!

フライパン(出来れば蓋も)お鍋ヤカン

ザルボウルまな板

包丁ピーラー缶きり


お玉菜ばし食器類/カトラリー

トング炭バサミ牛乳パック(まな板代わり)

水用ジャグ軍手(ミトン)アイスボックス

ゴミ袋・洗濯物を入れるような手提げカゴ(運搬に便利)ゴミ袋・洗濯物を入れるような手提げカゴ(運搬に便利)ガムテープ


その他のTIPS
木製や割れにくいもの、プラスチック製の食器類/カトラリーは油落ちがあまり良くありません
テーブルクロスは出来れば持参したい1品です。食卓が一気に華やぎます。
キッチンペーパー(新聞紙代用可、油脂分を先に拭き取って洗うと楽です)
保冷剤代わりに、ジップロックに入れ冷凍した肉やペットボトル。
アルミホイルは調理にも重宝しますが、ランタンのリフレクターも作れます。
食材は野菜は皮を剥いて置いたり、肉類も調理に直ぐに使えるようにすると楽チン。

どうせなら旨いものを食べたい!キャンプごはんのスパイスはこれ。

ヒトフリ加えるだけで、味に深みやアクセントがつき、料理が格段にレベルアップしたものになるスパイスやハーブ。少しづつでもそろえて、色々味見をしながら好みでそろえてみては如何ですか? 以下に何種類か、そろえてみたいスパイスをまとめて見ました。


あるとグッドなスパイスリスト〈本格的なキャンプ料理を試してみては〉


黒ショウ
必須の香辛料。スープに粒のまま入れたり、ミル引きで香りを楽しめます。キャンプには湿気も嫌だし香りを楽しむ為にも、是非ミルにに入れてお持ち下さい。
ローレル (月桂樹)
洋風煮物には欠かせないスパイス。さわやかな香りを楽しめます。入れすぎると辛くなるのでご注意下さい。
クローブ (丁子)
アマーイ香りが特徴。煮物やスープに良く合い、玉葱や乳製品との相性が特に良い。
ローズマリー
甘くさわやかな香りのハーブ。ラム(羊肉)などの臭いの強いものに向きます。スコーン等にまぜて焼き上げ、黒コショウを入れたオリーブオイルをつけながら食べても旨い。
バジル
シソ科のハーブ。トマトと相性がとても良い。イタリヤ料理には欠かせません。
タイム
洋風煮込み料理に良く使われます。肉や魚の臭みを消して、上品な香りを付けてくれます。
チリパウダー
辛党の方に、ミックススパイスです。くれぐれもチリペッパー(一味唐辛子)と混同しないように。
カレーパウダー
ご存知「カレー粉」です。カレー以外の揚げ物・焼き物にヒトフリ使うとインド風味になります。
鷹の爪
唐辛子です。そのままの形の物がお勧めです。煮物や炒め物に使うとピリリとしまります。中の種は取ったほうが辛味が抑えられます。炒める時は先に、油で色付く位にしましょう。
七味唐辛子
粉唐辛子をベースに胡麻・山椒などを7種混ぜ合わせた世界に誇れる日本のミックススパイス。お好みで辛さや香りを調節してブレンドしてもらうのも面白いですね。
シナモン( 肉桂)
ニッキとも呼ばれ、焼きりんご・焼きバナナ等のデザートにはもちろんスティックとパウダーと生クリームで流行のフレーバーコーヒーやお休み前にクワントロー等のリキュール入れてアイリッシュコーヒーなんかお洒落ですね。
ガラムマサラ
クローブ・カルダモン・クミン等をミックスした、インドのスパイス。ヒトフリすれば、お子さまカレーがオトナのカレーに大変身。
ソルト (塩)
塩にはこだわりたいですね。精製塩は止めましょう!お洒落に岩塩をミル引きや、赤穂の塩などの粗塩がミネラル一杯で素材の味が引き立ちます。
その他
醤油・味の素・ソース・ケチャップ・マヨネーズ・だしの素・鶏がらスープの素・コンソメ・豆板醤・味噌・ポン酢など。作る料理の内容で上記の物は選んでください。
湿気を嫌う調味料類で日持ちの良い物は(生姜・ニンニク・ワサビのチューブ入り等も)、小瓶に入れ大きめのタッパーに入れて置くと便利。
パプリカやパセリ等も料理の色付けにはお奨めです。  

COPY RIGHT 2002-2019 BOWERHOUSE JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.